SSブログ

丹波王国論 [問題提起]

門脇禎二氏によって提示されているこの論は、まぁ、王国というと非常に語弊はあるかもしれないけれど、丹波にひとつの大きな勢力があって、それがまとまって独立的に存在していた可能性を示唆しています。
「王」という言葉も「国」という言葉も、古代においては慎重に扱わないといけないものなので、一気に「王国」と呼んでしまうとすごく威圧感があるんですが。
私はかなり遅い時期(少なくとも飛鳥朝ぐらいまでは)まで、大和王朝の支配圏はすごい狭かったんじゃないかと思っています。
いや、そもそも、そのころの天皇位は、ちょうど自民党政権の党首のように、グループ持ち回りで継がれていたのではないかと疑ってさえいます。
これに注目しているのは、書記の中でたびたび引かれている中国の史書の一文のもとを読んで、その意味から比定するということをはじめてからですね。
一見、するりと皇位継承されているような天皇の所信表明文が、おおもとをたどると簒奪者の言葉そのままだったりね。
そうなると、血のつながりで継承されているようにみえても、その実は……ということになりそうなのですが、そのあたりはまだ想像の範囲内なので、とりあえず、おいておきます。

まぁ、そういうわけで、大和の飛鳥の地にあった天皇を中心とするグループは、「日本国」と呼ばれるほど大きな支配権はもっていなかった、せいぜい、豪族の首長の自分の権力範囲+その首長を天皇といただくいくつかの首長のグループの勢力範囲をあわせた程度ではないか、と考えているわけです。
しかも、その「天皇」という存在を選ぶ機構が働いたのは、日本列島を支配するためではなく、朝鮮半島南の加羅(伽耶)を再び奪回するためだったんじゃないか、とも思っているのです。
そのために、朝鮮半島から亡命してきた貴族と、在来の(それとてももとをたどればあちらから渡ってきたと思いますが)豪族とが、持ち回りで天皇位につき、なんとか半島勢力を盛り返そうしていた、その拠点が任那だったんじゃないかと思っているわけです。

そうなると、日本書紀の中で、あきらかに朝鮮半島からきた王族として描写されている天日槍(あめのひぼこ)ないしツヌガアラシトに、どうしても注目したくなります。
これがまた、異説がいくつもあって、わかりづらい存在なんですが。
結局、この新羅王子と自ら名乗った存在(と、日本書紀で認められている)は、丹波、但馬、そして越にかけて、自領を展開するようなのですね。
しかも時の天皇からは、播磨と淡路を提供されたのに、それを断っている。
つまり、瀬戸内海ルートではなく、日本海ルートな人なのです。
そして、但馬の女や丹波の女と婚姻関係を結んで、その後の一族を経営している。
瀬戸内海の要所である播磨や淡路を断ってまで、丹波や但馬に固執したのは、そのあたりが大変に魅力的かつ栄えていたからではないか、と推測しているわけです。
ここへ、丹波王国論が重なると、何かがみえてくるんじゃないかしら。

実は丹波については、別に考古学的観点から興味をもっていました。
というのも、この地域には女王の墓とおぼしき古墳がいくつも発見されているというのです。
そして、丹波大宮の名前の由来となる、大宮売(おおみやめ)神社というのが、とても古くて、この地域の中心だったそうなのですね。
この大宮売とは、丹波女王の呼称だったんじゃないかなぁとも思えるのです。

そして、この丹波という土地に注目するもうひとつのポイントは、当然のことながら、ここが出雲に近いということです。
土師について考える時には、野見宿禰(のみのすくね)をはずすことはできません。
というか、この人が土師の祖だとされているんですね。
そして、垂仁天皇の項で、彼は当摩蹴速(たぎまのけはや)と呼ばれる力士と戦うために呼び寄せられて、そのまま朝廷に仕えたという記事がでてきますが、この記事を囲む前後は、狭穂姫とその兄狭穂彦の反乱のいきさつと、狭穂姫が死に際して皇后に推した氷葉酢媛姉妹の入内に関する記事なんですね。
二つのつながる記事の間に挟まれた一見関係なさそうな記事いうのは、実は関係がある、というのが「春秋の筆法」でして、そうなると、この出雲の野見宿禰が、日子坐王(狭穂姫の父、この人についてはまた、別項をたてる予定です)と、丹波道主王(氷葉酢媛の父で、日子坐王の子ということになっている)がらみの、垂仁天皇の後宮にまつわる話と関係あることになります。
つまるところは、野見宿禰と丹波の関係が示唆されている、というのは、かなりの飛躍だとは自覚しているんですけどね。
もう少しこのあたりをつっこんで調べて、ミッシングリンクがないか、探してみたいなぁ、と思っているので、丹波に注目しているんですよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。